

like,no.other ・・・ 他に似た物はない という意味。
先日電車の中で見掛けたソニーの広告。
文字の位置からして企業コンセプトなんだろうね。
「あぁ。これってすごく大事だなぁ」って思った。
私は私以外の何者でもない。
私は私にしかできない人生を!
これ、ちょうど今、繰り返し読んでる本にも同じ事が書かれてる。
普段は気にしないような、極小さな文字が思いがけず心に響いた時、
それはある種のメッセージであることが多いと言われている。
スピリチュアルな世界が好きな人たちは、これを
「メッセージが降りてくる」とか「見せられる」とかいうのだけど。
今回はまさにそれにあてはまりそう。
「あなたはあなたであって他の何者でもない。
それを十分理解して活動しなさい」
そう。私は私。
「数あるアニマルコミュニケーターの中でも
はなんにしかできない事をみつけなさい。
それを見つけること。知る事。活かす事。
それができてこそはなんのアニマルコミュニケーションが
より一層輝きを放つものとなるのですよ。」と
言われている気がしてならなかった。
ところで、
私にしかできないアニマルコミュニケーションとは…?
そうですよね。
私、Kさまに、数あるアニマルコミュニケーターの
中から選んでいただいた身なのでした。
Kさまのおっしゃるように、一時期の私からは
一皮むけた気がします。
揶揄する周囲ではなく自分との戦いにシフトした
感覚は自分でもなんとなく感じてます。
今日のブログ(家出猫さんの残留思念の話)で
体験した事は、まさに私にしかできない事だな
って思いました。
飼い主さんと一緒に歩いて現場を検証すること。
とっても私らしいと思いました(^^)
それにしても、超ビックリ!
私が新卒採用された企業はここのレコード会社なの~!
当時はまだCBSとか言って信濃町にいました。
きゃー!なつかし~~~!(≧▽≦)
そうですよね、過信はいけないけど信じなきゃ。
神社の神様にも「慢心なさるな」って言われました。
今の私は、私らしさを作っている途中なのかな?
アニマルコミュニケーターとしてのはなんを…。
それならなおさら無理をせず、
だけどやりたい事はやらなきゃですね(^m^)
Kさまとお話してると元気が出ます。
ありがとうございます!
ワンコさん心配ですね。何かあったら連絡ください。
私でよければいつでもお力になります(^-^)