
参加なさった方からご感想をいただきました。
ブログ掲載に関してご快諾いただきましたので
皆様にもご紹介いたします(^^)
ご感想をいただいた方はペットシッターさんです。
このように、おうちのペットさん以外にも
日常的に彼らと関わるプロの方にも
ぜひ身につけていただきたい技術です。
この方は、今まで本を読んだりいろいろお勉強をしてきたけど
どうにも自信が持てなくてあきらめてしまっていたとか…。
でもやっぱり身につけたい!という思いで
こちらへのご縁を手繰り寄せてくださいました。
HANAnにたどりついてくれてありがとうございます。
では、いただきましたメールの
個人的なところを除いた文章を
そのままお伝えさせていただきます。
----------------------------------
HANAnさま♪
先日はありがとうございました!
勉強会参加させていただいて本当によかったです~!
あれから、うちのわんにゃんたちに話しかけ、かえってきた返事を信じてそれに対してまた質問したり返事をしたりしているうちに、彼らも変化してきました!
以前は話しかけて返事があったとしてもそこで終わっていたのが、今は会話のキャッチボールのように続くようになり、みんながワイワイと話しかけてくるようになりました(笑)。誰だったか忘れてしまいましたが、「やっとここまできたね」みたいなこと言われたような気がします。前から私が話したくてしかたないけど諦めていたのを知っていたんだと思います。
シッティング先の子たちともお話をして、今朝ウサギさんのお宅に向かっている途中でウサギさんのほうから「楽しそうだね」って言ってきたのでびっくりしました!今朝楽しいことがあったので、そのことを考えている最中だったんです。
アニマルコミュニケーションって楽しいし、もっと気楽に考えればいいんだって思うようになったら次々といろんな子たちと話したくなってきています。仕事柄話す相手はたくさんいるので、毎日誰かしらとコミュニケーションの練習しています♪ みんな練習に付き合ってくれることに協力的で感謝感謝です。
今回は簡単に諦めることはなさそうです。
本当にありがとうございます!
----------------------------------
もし、HANAnの勉強会に参加したけどイマイチ~という方は
ぜひ講座でHANAnが何を言っていたかを思い出してください。
そしてそれを実践してみてください。
感覚が取り戻せなかったら再受講制度もありますので
ぜひご活用ください(^^)
アニマルコミュニケーションは
コミュニケーターのものではありません。
飼い主さんのものです。
アニマルコミュニケーションって
本当にステキな世界ですよ♪
その感動をできるだけたくさんの方に知っていただきたい。
そう思いながら毎回勉強会を開催しています。
11月の入門編は10日、フォローアップは24日の予定です。
定員は4名。少数精鋭でがっつりとりくみます。
ペットの種類、生死は不問。
ペットさんとお話したいと思う方には
幅広く門戸を開いています。
ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね。








HANAnの活動をより広く知ってもらうために
ブログランキングに参加してます。
アニマルコミュニケーションやヒーリングはステキ!
と思われた方は、この文字列をポチッとお願いします♪
blogramランキングにも参加中!
こちらもよろしくお願いします(^0^)/