
12月23、24日の静岡でのアニマルコミュニケーション勉強会も
無事終了しました。
新幹線で来てくださった方も多くいらして本当に嬉しい限り!
本当にありがとうございます。
今回は「せっかく静岡まで来るんだから」と言って
お久しぶりな友達と会うこともできました。
車の運転もあるので、女二人でクリスマスに
お酒なしで居酒屋ディナー。
なんとも私らしい…(笑)
おかげで静岡を満喫させてもらいました。
おいしいお土産もありがとう♪
今回の勉強会もいつもどおり、
必要なことを必要なだけ、しっかりとお伝えしてきました。
テレパシーを使わないアニマルコミュニケーション術のおはなしは
参加者の皆さんには十分な意識改革になったと感じられましたし、
テレパシーの感覚を磨くレッスンや、
フォローアップクラスのレッスン内容は
今後のペットさんとのお話しをより細かく感じ取るために
役に立つお話しになったと思います。
勉強会をするたびに思うのは、
この技術をアニマルコミュニケーターの専売特許にしてはいけない
ということ。
そして、
飼い主さんにできることはまだまだたくさんある
ということ。
勉強会をするたびに「伝え残しはなかったか」と
自問自答しながら前を向く日々。
すこしでも皆様のお役に立てていればいいなぁと思います。
今年は勉強会だけでなく、
いろんなことを「問いながら進めていく」ことが
多かった一年のように感じます。
そして、今まであえてやらなかったことを
自ら行った一年でもありました。
明日はそのへんを振り返ってみようかな。








HANAnの活動をより広く知ってもらうために
ブログランキングに参加してます。
アニマルコミュニケーションやヒーリングはステキ!
と思われた方は、この文字列をポチッとお願いします♪
blogramランキングにも参加中!
こちらもよろしくお願いします(^0^)/
キャンベルのスーププロジェクト。

1日1クリックで1杯のスープが東北の被災地に届けられます。
私もクリックします(^^)v
暖かい冬を過ごせますように…。