
------------------------------------------------------
はなんさんはわんこの気持ち分かりますか?
実はうちの若い方のトーマなんですが、最近散歩に行ってもぜんぜん歩かなくなってしまって原因が分からず困っています。
夏の間は早朝の5時過ぎに毎日行ってたのですが、今年は思うように歩かなくて・・・
それで涼しくなったら歩くのかと思って夕方の散歩に連れて行っても同じようなことで。
体力がなくなってしんどくなったら歩くのが嫌になるのか、歩きたくない理由があるのか・・・
テレビの動物番組で動物の気持ちが分かる女性の方がいますが、私もわんこの気持ちを感じ取れる力があればいいんですが・・・
はなんさんなら読み取れるかと思ってお聞きしました。
------------------------------------------------------
とのこと。トーマ君はシーズーの男の子。
お家には同じくシーズーのじょ~じょ君という先住犬がいます。


アニマルコミュニケーションについては勉強中の身であるということをお伝えしましたが、それでもよいのでぜひ!


以下は、はなんからトーマのママさんに送ったメールです。
------------------------------------------------------

本日さっそく遠隔レイキを試されました

レイキ後に頂いた感想はこちら!

HANAnさま
丁寧な説明ありがとうございます。
今日のヒーリングが終わって3時間ほど。。
驚いたこと:左肩と左の背中がとても痛み、土曜日整体に行ってきたのですが、今痛みがなくてとても楽なんです!
実はこの痛みについては、はなんさんに負担をかけさせてはいけない、治療を目的でお願いした訳ではないとの思いでお伝えしてなかったんです。
(お気遣いありがとうございます。けどHANAnに遠慮は不要ですよん♪)
それと、本当に元気が入った!っていう感じを実感しています。
午後はPCに長い時間向かっているのですが集中力があってまったく疲れません。先ほどは眠ってしまったことで、焦っておりましたが、いまはじっくり感じることができます。
なんなのかしら?この不思議な力・・という感じです。

ぼーずたちが産まれたころは、ちびっ子が怖くて近づけなかった志乃。
そんな中、唯一ココロを開いたのがぼーずでした。

そんなしおらしかった志乃も、今じゃ押しも押されぬアネゴですから、
時の流れって面白いです(^-^)



サンマ、鳥ハツ、じゃがいも、ごはん
たはっ


だけどサンマは刺身用の生サンマで旬のパワーは盛りだくさんです!
内蔵だけ取って、骨はアテにして生のままあげて、残りをご飯と一緒にコトコト。
スープは大目に作って冷凍ストックしておきます。
で、次回のママご飯の時やドライフードの食いが悪い時にプラスします。
サンマが入ってなくてもサンマ風味とはこれいかに!?(笑)的な
おいし~いご飯になるわけです(^^)



この間の日曜日、近所のフリーマーケットに行って来ました。
ワン連れのお客さんもたくさんいて、商品よりワンに目が行く

小さい子供とふれあったりして、ちょっとしたアニマルセラピーもどき。
楽しい一日でした♪

今日はついに本州を離れて九州は福岡県へ!
この方も生まれて初めてのレイキでしたが、
とてもすばらしい体験をされました。
彼女は私のお友達。
九州弁がとってもキュートで大好きなの!
けど言う時はきちんと伝えてくれる人なので
とっても信頼している人です。
話し言葉そのまんまのかわいらしい感想文を頂きましたので
ニコニコしながらご覧ください



ですからどんなに遠くても、過去でも未来でも、
時空を越えて癒すことができると言われています。
時間軸を越えたヒーリングは私はあまり好きではないので、
よっぽどのことがないと行いません。
そのため今は、もっぱら遠隔か対面ヒーリングになっています。
今日掲載させて頂くのは兵庫県加古川市の方。
生まれて初めてのレイキ体験です。
こちらの方からも感想をいただきましたので、ぜひご紹介させてください。
臨場感溢れるレポートです



だからできるだけポジティブでいましょうね♪とのことでした。
これは便乗しないわけには行かないぞ!と思い、久しぶりに5ワンにママご飯を作りました。
最近はクッキー、レイキ、レイキ、レイキ、クッキー、レイキ・・・みたいな感じでゆっくりできなかったから、それをイイコに見守っててくれたお礼とご褒美をかねて、いつもよりちょっぴり豪華なママご飯にしました。
材料は食物アレルギーの要因を取り除き、
なおかつ、十二分においしさと満足感が感じられるように

続々体験希望者の方が集まってくださりありがたい限り

皆さんにも聞いて頂きたくて掲載しちゃいます!
ヒーリングが終わってすぐにご感想を頂けました!
-----------------------------------------------
おつかれさまでした!
あのあとすごく気持ちよく眠たくなっちゃってグーグー寝てましたw
最初赤や黄色で隈取した人の顔が見えて、…

茨城県阿見町の「ふれあいの森」の一角を借りて行われました。
今回は志乃と一緒

ここのアニマルセラピーは子供が対象です。
お天気もすこぶるよくて

私は今回VTRの記録担当


バッチリ撮影しました。
なので参加中の写真はナシです(^^;
セラピーから帰った志乃は、一仕事終えた充実感と
みんなを差し置いて外出できた嬉しさとで大いばりでした(笑)
最近はめっきり肌寒く

南国系

どなた様もお体には十分ご自愛くださいませ


遠隔ヒーリングに参加してくださった方から感想を頂きました。
別にどこが悪いって訳じゃなかったんです。
「レイキって何?」「どんな事するの?」という興味から
ご応募くださいました。
感想はこちら
↓

最近ちょっとお肌の具合がよろしくない萌をレイキでヒーリングしました。
萌の初ヒーリングというより、初めての他者ヒーリングだから…
ということで、レイキ前とレイキ後の写真を撮りました。
レイキをしたのは全身トータルで20分。
そのうち、写真の部分を直接手当てしたのは5分ほどです。
どうぞ見比べてみて下さい。

今日、パパりんのおばあちゃんのお葬式に行ってきました。
享年95歳。
大往生です。
私は「ばあちゃんまたね」と言って最後のお別れをしました。
明治女の気骨たくましく、ちゃきちゃきの江戸弁でよくしゃべって、
この上なくカワユイおばあちゃんでした。
パパりんのおばあちゃんなので、私は直接の血縁ではないのだけど…。

ヒーリングが終わってすっかりいい顔になった友達と、
今度はお母さんの病室へ。
お母さんは意識をなくしてから大きな変化もないまま丸1週間です。
私は軽くあいさつをして病室に入りました。
エネルギーは左手から入って右手から放出されると言われています。
私は本当は頭に手をおきたかったけど、脳にたまった水を抜く管が
あったので、友達に許可を得て左手を握る事から始めました。

レイキヒーリングをしました。
友達はと言えば、お母さんが倒れてからつきっきりの看護で
食事も喉を通らず、将来を悲観してしまうような状態。
お母さんの回復の一端をになう友達がこれでは今後が心配でした…。
そこで友達と待ち合わせて、オープンエアののんびりした空気の下で
緊急措置として用意したダンボール箱の上に座ってもらい、
ホワイトセージを焚いて場の清めを行って、いざ対面ヒーリング開始。
頭から足先まで全体で1時間ほど、ゆっくりていねいに
エネルギーの流れを整えました。

千葉県茂原市のすいらんグリーンパークに行ってきました。
前日までの台風の影響が心配されましたが、
日頃の行いのいい人が多かったおかげでとてもいい天気でした。
ワンコは我が家のシーズー5人衆、黒ラブののあちゃん、
チョコラブのアラン君、黒マメシバのかい君、ヨーキーのポテチちゃん、
マルチーズミックスのミルクちゃん。
人間はそのパパ&ママ達と、犬はなくともBBQだー!という
アウトドアのベテランさんたちです。
BBQはダッチオーブンもある本格的なもので
お肉も大ぶりなものをゴロゴロ焼き、
美味しい美味しい煮込み料理もあり、もちろんアルコールもあり(笑)、
とてもリラックスしたステキな時間でした。
夜はお泊り組で、BBQではひた隠しにして出さなかった
美味しい美味しいワインとチーズとフランスパンで犬談義。
翌朝はこれ以上ないという秋晴れの空の下で大いに走り回りました。
ワンコたちにも人間たちにも至福の一泊二日でした。
あとは写真でご覧ください。みんないい表情してます(^^)


友達の子供も一緒だったのですが、
その子がおもむろに私の携帯を取り出して撮影をしてくれました。
いつもカメラマンばかりで、滅多に私を撮ってくれる人がいないのですが
出来上がった写真を見てビックリ!

キレイな紫のオーラが写ってるではありませんか!

【本募集は2006年11月9日をもって既定数をオーバーしたため
終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!】
…が。
「レイキってなーに?」という質問がちらほら。
そういえば説明してなかったー!

ということで
遅ればせながら「レイキってなーに?」というご質問にお答えします。



HANAnで扱っている「完全無添加シリーズ」は、ご注文をいただいてから作りはじめます。ですからどんなにお急ぎでも3日~1週間(季節などによって違います)位はかかってしまいます。けれどありがたい事に、みなさんお待ち下さっています。
それはなぜか…。

モニターですから無料


人・ペット合わせて50回無料施術して、十分に力がついたと思ったら
有料メニューに切り替えます。
現在すでに12回分の枠は予約と施術終了で埋まりました。
あと38回分です。
【本募集は2006年11月9日をもって既定数をオーバーしたため
終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!】
レイキの方法は、直接お会いしてヒーリングするもよし、
遠隔ヒーリングをするもよし、です。

今日アークさんのサイトを見たら募集は一時中止だそうで…。
問屋さんにキャンセルの電話をしなくちゃ(^^;
医療費がとてもかかると書いてあったので、支援金を送ることにします。
こういうニュースを見るたびにいつも思うのが
その現場にはもれなくシーズーの姿が映し出されるって事。
シーズーとともに生活している私としては心が痛いです。
そのほかにもダックスやコーギー、ゴールデン、ラブラドール…と
レスキュー現場にはおなじみの犬種が並ぶのは辛いですね。
何かいい方法はないだろうかといつも頭を悩ましています。

居ても経ってもいられず、友達のお母さんへレイキの遠隔ヒーリングをしました。
遠隔ヒーリングにはちょっとした小道具を使ったのだけど、
それを手にしたとたん、エネルギーがそこに吸い込まれるような感覚に
陥りました。
お母さんはエネルギーを欲してる!と瞬間的に感じました。
エネルギーが吸い込まれる感じとは、すなわち「生きなきゃ!」という
お母さんの無意識の意識だったと思います。
それまでも我が家のわんこたちにレイキをしていましたが、
この体験をきっかけにして「たくさんの人が私のヒーリングを待っている」と
感じるようになりました。
このお母さんには後日直接お会いして対面ヒーリングを行いました。
その時の様子はまた今度…。

はなママ@はなんです。
このタイミングでこの話題はどうしても避けて通れません。
「広島ドッグパーク崩壊で480頭がレスキュー対象」
アーク・エンジェルズが中心となってレスキュー活動を進めています。
スレッドテーマは里親探しにしましたが、
そんな生易しいものではありません。

はなママ@はなんです。
せっかくブログになってカテゴリ別に話題を割り振ることができるので
何をお話しようかと悩んでいました…。(これに半日費やしました

今日は、名刺をお渡しすると必ず聞かれる
「フードジプシーカウンセラー」についてお話します♪
フードジプシーカウンセラー・・・?
聞き覚えのない言葉に皆さんは「?」と思われるかもしれません。
けど言わんとしてることはなんとなーく分かるかなって感じ?!
「フードジプシー」+「カウンセラー」の造語です。(そのまんま!笑)
フードジプシーを救済する人というと分かりやすいでしょうか。
世界広しと言えども、この肩書きを持っているのは私一人です

えっへん

・・・ところでフードジプシーって?という方に解説を。

お待たせしました!

HANAnという名前を初めて目にされる方、
どうぞよろしくお願いします!

今日は最初なので自己紹介をば…。